こんにちは。
りょうこです♪
いつもありがとうございます。
先日から続けて書いている
「小さな幸せは、大きな幸せをつれてくる」は、講演会でよく話していました。
最近は、どうして話していないのかな?と考えてみると…
時間内におさまらなくなったからです(笑)
講演会では90分もお時間を頂戴しているんですよ。
それなのに足らないとは…(;´∀`)
いったいどんな講演なんだろう?
と思われた方は、ぜひ一度、オープンイベントの時にでもお越しくださいね♪
「りょうこワールド」をぜひ体感してください♪
・・・・・・・・・・
小さな幸せは大きな幸せを連れてくる(3)
・・・・・・・・・・
金木犀が散ってしまったあとも
私はあの日感じた「なんだか幸せ」という感覚を忘れられませんでした。
体調が思わしくない中、あれほど軽やかに過ごせた、あの一日は、いったい何だったんだろう?
あの感覚は何だったんだろう?
まるで魔法にかかったようだった・・・
そんなことが頭の中をめぐります。
そして、あの「なんだか幸せ」という感覚をどうしても、もう一度味わいたいと思うようになりました。
しかし、金木犀が散ってしまった今、どうすればいいのか…
翌朝、駅へ向かう道のりで「どこかに幸せを感じるできごとはないかな」と探しました。
そして、その日の帰り、小さなノートを買ってきました。
「このノートに、その日見つけた小さな幸せを書いていこう」
「一日に3つ、書いていこう」
そう思いながら開いた、新しいページを見つめ
「今日、何か幸せなことってあったかな?」と考えます。
駅までの道のりを頭の中で辿ります。
でも
どこにも幸せ見つからない。
新しいページに何か書きたい。
そう思いながら、もう一度、一日を振り返ります。
自分が思う「幸せ」はそこに見つかりません。
どうしようか…と迷った私は突然ひらめきました。
「そういえば、今日はバスが時間通りにきた」
他に思い当たることがないので、これを一つ目に書いてみることにしました。
すると…
「そういえば、電車で座れた」
二つ目も書けました。
あと一つ…
迷って迷って迷って書いたのは…
「今日のお弁当の卵焼き、美味しかった」でした(*^。^*)
こんなことでいいなら、毎日書ける。
そう思った私は、毎日寝る前にその日の幸せを3つ、ノートに書きました。
しかし…それほど幸せを感じる出来事があるはずもなく、毎日、似たようなことを書いていました。
人って不思議です。
毎日、同じことを書いていると、物足りなくなってくるんです。
何か違うことが書きたい。
そう思うようになるのです。
その次の日から、私は幸せ探しをはじめました。
駅までの道のり、どこか幸せないかしら。
そう思って歩きます。
どこかにお花が咲いていないかしら。
雨上がりの日には虹が出ないかしら。
どこかに幸せないかしら。
そして変化が起こります。
駅までの道のり。
体調が悪くて歩くのも大変で、いつも下を向いて歩いていた私が
幸せを探しはじめてから、いつの日か、しっかりと前を向いて歩くようになっていたのです。
あのとき集めはじめた小さな幸せは、のちに大きな幸せをつれてきてくれました。
思い出を振り返って気づいたことは…
あのときの私がしたことは
幸せのハードルを低くして
幸せのアンテナを高くした
ということでした。
小さな幸せ探し。
そこから運命が変化しはじめるのです。
時おり、こんなお話を書きますね。
どうぞお付き合いくださいませ。
最後に。
あの日、感じた「なんだか幸せ」という湧き上がる感覚は、あれから一度も感じることはありません。そしていつの日かあきらめていた私に、その「理由」がわかる日がやってくるとは思いませんでした。
その「理由」は、メールマガジンに書いていきたいと思っています。
ご登録してくださった方には「7つの講話とWebコンサート」が配信されます。すべて見終わった方からは「とってもいい気分になれた。見てよかった」と言っていただいています。
ぜひぜひご登録ください♪
よろしくお願いいたします。
★りょうこのメルマガご登録は↙こちら★
http://ryokos.jp/m/
★7つの講話とWebコンサート配信中★