オカリナ教室リーナ★リーナ主宰のさくらいりょうこです。
いつも読んでくださりありがとうございます。
6年ほど前にオカリナ教室リーナ★リーナを開講したときに、不思議な申込みがありました。
それは小学校の同級生の申し込みです。彼とは一度も同じクラスになったことはないし、喋った記憶も(お互いに)ありません。運動神経抜群で本人曰く「音楽の成績はいつも1」。
なぜオカリナ?
彼は「糸」を吹きたいと言います。いろいろ理由はあるようですが、目標があることは素晴らしいことです。で、レッスンを始めました。
が・・・
★・・・・・・・・・・★
お問合せの電話番号
2022年4月1日より下記に変更しました。
☎050-5865-6969
★・・・・・・・・・・★
コロナでも安心💛15日間体験無料
オカリナオンライン教室はこちらからどうぞ
お名前とメールアドレス(携帯メール不可)だけでご登録完了です💛
★・・・・・・・・・・★
音楽に苦手感のある人は、まず、それを拭わなくてはいけません。オカリナ講師としてはじめたばかりの私の力量不足もあり、スグ吹けるはずのオカリナが「吹けない」のです。不器用とかそんなの関係ないんです。強力な「苦手感」が「できない」につながっているようでした。
教室開講に勢いをつけようと、開講半年で発表会を開催。その彼が選んだ曲は「卒業写真」でした。
ソラーミー
ソラーミー
ソラーミー
これができないのです。
音が出ないというより、リズムも何もかもです。
私たち世代の曲だし、自分で選んだんだし、曲がわからないワケないんですよ。みんなで「あーでもないこーでもない」とアドバイスしましたが、一向にできず、本人も私たちも途方に暮れました。
一週間前の伴奏合わせの日・・・
初めてピアノと合わすことになり、彼の指は尋常じゃないくらいに震えています。こればかりはどうすることもできません。時間がある限り、何度も何度も何度も何度も練習することになりました。
すると!
「ソラーミー♪」
と、できる瞬間がついにやってきたのです\(^o^)/
そこにいた10数名の方が全員立ち上がって拍手です。みんなの目には涙が流れていました。あの感動は今でも忘れません。
本番当日。
会場は満席です。
プログラムナンバー1番の彼の指は、またもや震えています。
いまにもオカリナが落ちそうです。
音が出るかな・・・
と、みんながシーンとしたとき
ソラーミー♪
ソラーミー♪
ソラーミー♪
と聴こえてきました。
その音に、その姿に
会場中の人が涙したのです。
なんだろう。
できたとか
できないとか
そんなんじゃないんです。
あれから6年。
彼も上手になり、いろんな曲を奏でるようになりました。
もちろん「糸」は吹けます。
でも、彼は「糸」をまだ吹きません。
彼は「糸を吹いたら、オカリナ終わってしまう。オカリナ、すごい楽しいから、まだ終わりたくない」と言ってくれます。
そして今の彼の目標は
「俺、自分の音に感動したいねん」
最後まで読んでくださりありがとうございます。
さくらいりょうこ