オカリナ教室リーナ★リーナ主宰のさくらいりょうこです。
いつも読んでくださり、ありがとうございます。

今日のテーマは「趣味のオカリナ」を、どう楽しむかです。

もちろん、上手に吹きたいことと思います。

ではでは・・・
上手な演奏ってどんな演奏でしょう?

★・・・・・・・・・・★

お問合せの電話番号
2022年4月1日より下記に変更しました。

☎050-5865-6969

★・・・・・・・・・・★

コロナでも安心💛15日間体験無料
オカリナオンライン教室はこちらからどうぞ

お名前とメールアドレス(携帯メール不可)だけでご登録完了です💛

★・・・・・・・・・・★

クラシック奏者を目指す人でしたら、ノンミス(間違えない)はとても大切なことだと思います。それができた上に、美しい音色だとか表現力といったものを積み重ねていきます。

なので、めちゃくちゃ練習しなくてはいけませんし、一流を目指すのであればセンスはいると思います。

ジャスやポップスならどうでしょう?


プロは間違えませんよね~。

で・・・

趣味のオカリナを楽しんでいる皆さんが、そこを目指しますか?

と聞きたいのです。

たくさん練習したら可能かもしれません。
でも・・・とっても辛いと思います。

私は、生徒さんたちに「奏でる」世界を楽しんでほしいと思っています。

オカリナを奏でる

曲の中のワンフレーズでもいいんです。

そのフレーズが大好きで、そこに「想い」が込められたとき、オカリナは反応してくれます。

オカリナは生き物だと私は思っています。
これはまた別の時に書きましょうか。

「想い」が込められたとき、オカリナはこれまでに聞いたことのない音を出すのです。これホントです。

私自身が目指すところですが、実は生徒さんの演奏からこのことを学びました。

次のブログが、その生徒さんの話を書こうと思います

『自分らしさ』という音があることを教えてくれました。

そこには「感動」がありました。

私だけでなく、その会場にいた人がみんな涙したんです。

それは一度だけではありません。
何度も何度もありました。

最近、リーナ★リーナの生徒さんは、上手になる(テクニック)ことを目指すのではなく、奏でることを始められました。

するとどうでしょう。

めちゃめちゃ上手になったんですよ♪

感動がある演奏です。

音を聞いたら誰が演奏しているかわかるほどです。

個性豊かな音楽がとってもとっても素敵なんですよ。

私の自慢です。

最後まで読んでくださり
ありがとうございます。

さくらいりょうこ