こんにちは
オカリナ教室リーナ★リーナの奈良エリア講師のおがわはるこです。
先日、さくらいりょうこ先生のリーナ★リーナ東大阪教室で開催されたF管講座に参加してきました。とってもよかったのでこちらに投稿致します。
今回はリーナ東大阪の生徒さん4名と、リーナオンライン教室からの生徒さん1名が参加していました。そこに私も混じってレッスンを受けてきました。
★・・・・・・・・・・★
オカリナ教室お問合せの電話番号
2022年4月1日より下記に変更しました。
☎050-5865-6969
★・・・・・・・・・・★
15日間体験無料 💛
オカリナオンライン教室はこちらからどうぞ
お名前とメールアドレス(携帯メール不可)だけでご登録完了です💛
★・・・・・・・・・・★
毎月第二週に開催されている東大阪教室では、14時からスタンダードレッスン、そして、15時30分からはトピックレッスンが開催されています。内容は都度変わります。アンサンブルレッスンのときもありますが、今回はF管講座です。普段使っているAC管を吹く時とは違ったコツをたくさん教えていただけるので、機会を逃さずレッスンを受講しています。
目指すは
「キラキラの、艶々の音!」
基礎練習から始まり、この日は「イエスタデイ・ワンスモア」を使っての練習でした。90分のレッスンを通して言われていたことは「自分の耳で自分の音を聴く」というものでした。
以下、私のメモからです。
・・・・・・・・・・・・・・
・AC管とは吹き方は違う
運指は同じ、吹けば鳴るのも同じですが、吹き方は違う。といっても、AC管よりずっと簡単。(AC管になれるとなかなか難しい)
・吹き口を深く咥えない(タンギングの妨げになる)
これは最近のレッスンで言われています。自分が思っているよりずっと浅くてよい。
・指はしっかり押さえる、そしてしっかり開ける。
SF管では「ちゃんと開く」ことも大切。
・息で押すような吹き方はよくない(圧をかけない)。
SF管は圧がかかるとうるさい。
・音程一つ一つに息の向きがあることを意識する。
これはAC管でも同じです。
・・・・・・・・・・・・・・
楽譜は注意点やメモで一杯になりました。
「はい一人ずついきましょう~」と一人ずつ順番に吹くこともあります。SF管講座はけっこう多いです。というのも、それぞれのオカリナの特徴があるからだそうです。
とても緊張しますが、自分でわかっていない変なクセを見つけてもらえたり、修正する点がどこなのかを教えていただけたりするありがたいチャンスです。
この日はりょうこ先生が生徒さんのオカリナを吹いておられました。鳴りにくそうな方がおられたからとのこと。やはり、それは開放したときにビーっという音が鳴るようでした。そこから次々と生徒さんのオカリナを吹いておられましたが、りょうこ先生が吹くと、どのオカリナもキラキラのつやつやの音が響き渡ります。目指す音が出ないのを、オカリナのせいにはできなくなりました(笑)
それでも嬉しいことに、レッスンを続けていくうちに最後の方は今日の一番はじめに吹いたときの音とは、明らかに違った音になってきたと思います。
りょうこ先生の「私もはじめからできたわけではなく、試行錯誤の末に手に入れた音なんですよ」という言葉に勇気づけられました。私もキラキラつやつやの音を目指します。まずは、鏡を見ながら吹くこと、録音することを自分に課そうと思っています。
帰りはオンライン教室の生徒さんと駅まで一緒に帰りました。
「いつもは画面越しのりょうこ先生の、生の音が聞けた」と、とても感動されていて、また機会があったら参加したいと言われてました。
いつか奈良でもF管講座をやってみようかな、と大きな目標を考えたりもして、とても貴重な濃い時間を過ごした土曜の午後でした。
ちょこっとお知らせさせてください。
リーナ★リーナ奈良エリア
講師:おがわはるこ