オカリナを録音してみると

気づくことがいっぱいあります。

 

 

 

最初に気づくのは

 

 

 

私ってヘタクソだ…orz

 

 

・・・・・・・・・・・

10月12日

パワーオカリナライブのお申込みはこちら

・・・・・・・・・・・

 

 

実は、私も録音して凹みました。

 

 

だって、自分は上手だと思ってましたもの(笑)

 

自分の耳から聴こえてくる音楽は、それなりに上手いと思っていたのです。音も綺麗だし、音程はまだちょっとあかんけど、まあまあちゃうん?と…

 

 

それを録音して…

 

 

奈落の底に突き落とされました。

 

 

 

オンライン教室の生徒さんも、まったく同じ表現で「奈落の底」と書かれていました。なので、ものすごーく共感できて、このブログを書いています。

 

 

何が起こっているのかを簡単に説明すると

 

 

自分の声を録音して聞いたら、へんな声だった…

 

 

という経験はありませんか?

あれと同じです。

 

 

オカリナは、閉塞管であることから、響きが心地よく体に循環してきます。これが、オカリナにハマる一番の理由じゃないかしら。心地よく、気分よく吹けるのが楽しいのです。オカリナに癒されるというのも、この響きの循環が作用していると思います。

 

 

しかし、落とし穴があります。

 

自分は気分よく吹いているけれど、それほど上手ではないということです。

 

 

厳しい言い方かな…

でも、私もいつも凹むので…つづけます。

 

 

録音した自分の声が「へんな声~~、やだ~~」って思うように、いや、それ以上に「何これ?」って思うのがオカリナなのです。

 

 

しかし、そこで凹んで終わってしまっては残念すぎます。

 

 

録音するというアクションを起こしたことで、ヘタクソだと気づいたことで、上達へ大きな一歩を踏み出したのです。

 

 

録音して凹んでしまったら

もう一度、録音してみましょう。

 

 

さっきの演奏よりは上手に吹いてみよう!

さっきのはきっと間違いだ。

私はもっともっと上手なはず。

 

 

 

そう思って、再トライです。

 

 

おわかりですよね。

 

 

「さっきの演奏(録音)よりうまく吹きたい」と思いながら演奏すると、どうなるでしょう?

 

 

音の出し方、音程、ブレス、いろいろ注意をし始めます。

面倒くさいけど、せっかく録音するなら、聴いては消し、聴いては消しを繰り返し、その日、満足できるまで録音してみてください。ここでいう満足とは「最初よりずっとうまくなった」と思えるかどうかが判断基準です。

 

 

この時点で、上達しているのです。

最高に上達しているのです。

奈落の底へ落とされた分、上達しているのです。

 

 

間違いありません。

 

 

さて…ご自身のヘタクソさに「気づかない人」「やらない人」はどうでしょうか。

 

この人たちは、楽しくオカリナを演奏されていれば良いと思います。これは見放したわけではなく、それで良いからです。だって、音楽もオカリナも趣味も「楽しむ」ものですから。

 

どこかで上手くなりたいスイッチが入れば、録音をしてみると、最短コースで上達します。

 

 

自分の演奏を聴くこと以上に上達の道はないかもしれません。

アルソ出版の雑誌オカリナで「シンギング・メソッド」という連載をさせてもらうことになりました。オカリナ指導が本格的になります。とても簡単な方法で、すぐに上手になれてしまいます。こんなこと教えちゃったら、オカリナ教室必要なくなるなあ~~(;・∀・)

 

 

さくらいりょうこ🌸