今日、明日とリーナ★リーナの発表会(2月9日)の伴奏合わせです。

今日は大阪、明日は神戸

続々と生徒さんがお越しです。

★・・・・・・・・・・★

15日間体験無料
オカリナオンライン教室はこちらからどうぞ

★・・・・・・・・・・★

発表会の伴奏は、ピアノ伴奏かデジタル音源の再生、もしくは無伴奏になります。

それぞれに違いがあります。

今日は音源を再生する場合の練習のコツを書きますね。

一行で終わりそう(・∀・)だけど、もったいぶって長々書いてみますね。

🌠

音源を聴きながら演奏すると、実はどうしても遅れるのです。

自分でもあまり気づかないと思いますよ。

でも、聴いている人にはわかってしまうのです。

音源は聴かないと演奏できないですが、音源を聴いてから吹くとタイミングが少しずつずれてしまいます。どんなに上手でもちょっぴり残念な結果になります。

🌠

音源で演奏する場合のコツ

①音源を覚えるまで聴きましょう

②音源と一緒に歌いましょう(階名視唱・ドレミで歌う)

③音源が自分に与えてくれているサイン(ドラムの音とか)を覚えておくと、次に入る音がわかるようになります。

④①~③は夜遅くでも練習できますよね。できれば、指揮を振りながら歌ってみましょう。大きな声は必要ないです。気にするのは音程とリズム、そしてブレス(息づぎ)です。思っているよりブレスで遅れてしまいます。

⑤①~④までを何度も何度も繰り返します。上手に吹けるようになっても繰り返します。すると、自分の演奏ができあがってきます。

⑥少々凹みますが、⑤までをしっかり練習したら録音してみてください。おかしいところが見えてきます。

🌠

やるかやらないか。

努力は裏切りません。

さくらいりょうこ🌸