2023年を振り返っていると、それはそれは驚くほどあちこちに行きました。先日の冬の投稿にも載せていない近隣の名所はたくさんあります。それを書き出すと膨大になるので、春にいってみたいと思います。

梅のあとは桜が咲き始めます。
これこそ観ないといけません。


近所の大川沿いも十分綺麗なんですが、桜の名所といえば、奈良の吉野山は外せません。テレビでみたことはあっても、一生のうちに行けるとは思いませんでした。まして、今年は下千本、中千本、上千本が一斉に開花したという素晴らしい当たり年でした。見てみて\(^o^)/

3月の終わりの平日に行きましたが、この日が満開日だったようで、ホントにツイてました💛

ポストもさくら色です🌸

お昼は茶粥です。
すぐお腹すきました(笑)

で、続けて少し開花が遅いといわれる仁和寺の御室桜を観に行きました。こちらも例年よりは早い開花で、ちょうど満開でした。すごいなあ~💛

背の低い桜は目の前に花びらがあります。これも、今までにみたことない景色です。ホント素晴らしいです。

四季の花を観るという目的があるので、春は次から次へと花が咲いていきます。ネモフィラというまったく知らない花が大阪の舞洲に百万本咲くというので、観に行ってきました。なんとも可愛い水色の小さな花ですが、百万本のブルーの世界は美しすぎました。

見たことないものを見たい。
食べたことないものを食べたい。

お花を観るのと同時に、自分の人生を楽しみたいと思うテーマを二つ決めたので、またまた見たことない景色を観に行きました。

向かうは鳥羽~賢島です。

鳥羽といえば水族館。
小学校の修学旅行で行った記憶はありましたが、こんなに広かったのかな?めちゃ楽しいです。一日遊べます。

そして賢島に向かったのは、リアス式海岸で有名な英虞湾の絶景を見たかったからです。遊覧船に乗って楽しみ、また、山頂からも美しい景色を堪能しました。

もちろんグルメは海鮮です💛
書きだしたらきりがありませんが、どこかでグルメ紹介もしていきたいなと思います。

続いて、彦根に向かいます。
彦根城ではひこにゃんに会えましたよ。

上は看板(よくできてる)
下は本物。

滋賀は何を食べても美味しいけど、近江ちゃんぽんがあんなに美味しいとは思いませんでした。ゴイスーと言いながらお酢をドバっとかけて食べると絶品です。「飛んで埼玉」の滋賀編を見るのが楽しみです。

翌日は近江八幡の水郷巡りに行きました。これはモーターのついていない手漕ぎの船です。船頭さんが解説しながらの90分。静かなゆらぎに心癒されます。こういう時は田舎に住みたいな~と思うものです。

そして、つぶら餅💛

載せたいことは山盛りあります💛

楽しい、楽しい、楽しい、楽しいの春は、まだまだ続きます。