あっという間に10月も過ぎ去りそう…
先日、いい気分で「たまには自分を褒めてあげよう」なんてブログに書いたけど…そんな悠長な場合ではなかった…(;・∀・)
うっかりしていたことが、いくつもいくつも…
なんとかギリギリセーフで間に合っているものの…ヤバい。
これが「やりたいこと」を優先して悦に入る未来志向の落とし穴…
気を引き締めないといけませんね。
ちゃんと、翌日にやることをリスト化したり、せめてその週の流れを「いつやるか」を決めないとダメですね。
それをきちんとやってるときは、これだけいろいろなことをやっていても、飛び歩いていても、なんとかなったんです。
自分の記憶に頼るのはやめようと思いました…(;´・ω・)…未来志向と同時進行で、きっちりと足元を見ないといけませんね。
明後日は四日市で講演です。
いつもとはまったく異なる演題です。
素晴らしい構成がひらめくか。
実は、このブログを書いている今、そのたたき台が煮詰まって、現実逃避(笑)
でもね、閃きはいつも、現地が近づいてきておりてくる。
ステージ上ではなく、現地が近づいたとき。
空気感なのか
スイッチが入るのか
流れるような言葉が出てくるんです。
それがいつものことであっても、たたき台は必要…
自分を褒めるのはそのあとですね~
では、現実に戻ります( `ー´)ノ
さくらいりょうこ🌸